メイクをするときにどんな道具を使っていますか?コスメについてきたチップや指を使ってメイクをしている人が多いですが、ブラシを使ってみませんかというご提案です。アイメイクに関しては世界変わります。
最初は安くてもいいので試してみよう
ダイソーなど100均にも結構前から陳列はされていて、最近はちょっと価格が高くて品質もそれなりに良いものが結構出てきました。わたしもいくつか持っていますがファンデーションブラシとチーク用ブラシをサブとして愛用しています。価格が安いのでもちろん化学繊維の毛なんですが、お高い獣毛のブラシと違ってお手入れがとにかく楽なので入門用として全然問題ないと思います。獣毛のブラシも一通り持っていますが気を使うことが段違いに多いのと価格面でめちゃくちゃ迷った末に購入したので、とりあえずブラシがどんなものか試してみたい時に100均のブラシはかなり良心的ですし揃えやすいのでおすすめです。
最初のブラシにおすすめなのはアイシャドウブラシ
とは言ってもアイシャドウ用のブラシという括りでアイホール全体のブラシやアイライナーみたいに細く描くシャドウライナーブラシなどいろんな種類のものがあるんですが、小指の爪くらいのサイズのアイシャドウブラシがおすすめです。結構オーソドックスなものなので一番手に入りやすいかも。こちらはアイシャドウを塗り広げるのはもちろんですがブレンディングがとにかく自然で上品な仕上がりになるのがおすすめなポイント。
少し注意したいのが、ラメがギラギラしているアイシャドウはブラシの細かい毛の間に入り込んでしまう問題。わたしは普段グリッター系は使わないのですが、涙袋に使っているマジョマジョのBE286にはリップ用の筆先が小さくて小回りが効く小さいブラシを専用で用意して使っていたりとブラシのメンテナンスがしやすいように少しだけ工夫をしています。
同じくらいおすすめなのはアイブロウブラシ
斜めカットのアイブロウブラシがほとんどだと思いますがかなり人生変わります。ケイトの3Dデザイニングアイブロウをヘビロテしている方に是非使ってみてほしい… 確かに付属のブラシもかなり使いやすいんですが、あれを指先だけではなくて手全体を使って鉛筆を持つような感覚で眉毛を描けるとしたら…? 力の入れ方から角度から全部変わります!そして描きやすさがえらいことになります。アイブロウブラシの反対側にスクリューブラシもついているお得なブラシも見かけることが増えたので是非試してみてください。わたしが獣毛のブラシを差し置いてロージーローザのブラシをメインで使っています。
そもそもブラシの何がいいのっていうお話
ブラシはチップより断然肌を擦りません。これがわたしの中ではかなり大きくて、特にアイメイクに関してはまぶたの皮膚はかなり薄くてシワも出来やすいのでとにかく擦らないようにしているのでほぼ毎日のメイクでもできるだけ肌負担をかけたくないなと思ってブラシに乗り換えました。使っているアイシャドウが全てプチプラなのでチップの品質もそれなりのものなのもありますが…
確かにブラシはチップと比べると発色は弱いですしふんわり乗っかる感じなので好みは分かれてしまうかもしれませんが、重ね塗りで調整はできますしアイホール全体のトーンアップベース用として使ったり活躍できる場面はあるのかなと思います。