家でできるケアにはいろんな種類のものがありますがLED美容機器が最近増えてきているのはご存知でしょうか。わたしはその中でもLEDマスクというものを試してみたのでレビューしていきます。
購入した商品
こちらはAmazonに飛んじゃいますが実際は輸入で購入しました。
LEDの色と肌への影響と関係
いわゆるLEDフェイシャルで美容皮膚科でも導入されているものです。LEDの色と肌への期待できる効果をまとめてみると、
赤色:コラーゲン産生の促進効果、しわ・たるみの改善効果、クマ・くすみの改善効果など
青色:肌の鎮静効果(ニキビなど)、毛穴の引き締め効果など
黄色:ターンオーバーの正常化促進作用など
紫色:肌トラブル防止効果、肌表層のケア効果など
緑色:肌ストレスの軽減効果など
水色:美容成分の浸透効果など
白色:エイジングケア効果、肌の引き締め効果など
以上のようになります。
赤色のLEDと青色のLEDはスティック型美顔器によく使われている色だけあって、この2色がほぼメインなような効果を備えています。
買う前に、あんまり効果のない商品だったらショックだなと思い色々漁っていたところ徳島大学の論文を発見。データで見るとかなりわかりやすいですね。
青色LEDを15分間照射するだけで、毛穴の構造が変化し、表面の毛穴の直径が小さく、浅くなることが明らかになった。
とあるようにLED照射装置が美容器具として有効なことがわかります。学術的に論じられていて、しかも効果が実証されているなら間違いないということで購入に至りました。
レビュー
わたしはお試し感覚で透明の板にLEDがライン状に張り巡らされている軽量性を重視したマスクを購入しました。とても軽く、体感としてはサングラスをかけている感覚と同じくらいの重量感。耳にかけて顔全体を覆い、メガネでいうテンプルに当たる部分にあるスイッチを押して起動、そのままボタンを何回も押すとLEDの色が7色に変化するというものでした。充電式で便利。この商品を選んだ理由は本を読んだりゲームをしながらできそうだったからです。ながらで美容ができるのはわたし的にはかなり助かるので、お手軽さを求めた結果でした。
他には寝ながら使用するものがありましたが、目の部分などはしっかり開いているものの仰向けになって寝転んでいないといけなかったり、かなり大きく厚みもあるため収納場所に困るんじゃないかと思って見送りました。でもその商品は顔全体に細かくLEDがスポットでついていて、デコルテまでカバーしているのでお手軽さとのトレードオフですね。かなり魅力的に感じます。
もちろん美容皮膚科で受けられるLED治療とは全く別物と考えた方が良さそうです。機器の違いはもちろんですが、LEDの数なども違いますし、何より専門家の判断が受けられないので完全に自己判断。美容皮膚科で施術を受けるにしても、継続的な通院が必要になってくるので通院と通院の間のホームケアとして施術時と同じ色でやってみるなどの工夫は必要かなと思います。もちろん通院しなくても効果は得られますが、ターンオーバー周期以上の継続は必要不可欠かと思います。即効性のあるものではないのでとにかく続けること。火傷などのリスクはないので安心して取り組めるホームケアだと思うので気長に続けてみると効果が現れてくるかと思います。ただ照射時間は30分未満で良さそうなので何かの合間でも少しやってみるのを続けていくといいかもしれないですね。